やっぱり日本が好きな人のブログ

年々日本が好きになっていく人の普通の日々

いよいよ本気を出してきたか。越乃寒梅 純米吟醸「灑」が登場しました。

日本酒ルネッサンスに乗り遅れたのか、それとも伝統を大切にしていたのか、まさかブランドにあぐらをかいていたわけでは無いであろう新潟の酒。その代表銘柄とも言える越乃寒梅の純米吟醸がお洒落になって登場したようです。

都会のお寺

梅田の繁華街のど真ん中に太融寺がある。高野山真言宗・準別格本山のお寺で、本尊は千手観世音菩薩。太融寺 - Wikipedia 高野山真言宗 太融寺 公式ホームページ

あらゆる命が満ちていく小満

昨夜の雨雷で空気が入れ替わったのか、今朝の気温は13度。湿度約60%。ちょっと肌寒い朝だが、雲ひとつ無い抜けるような青空で大変気分が良い。 今日から二十四節気で言うところの「小満」(しょうまん)。5月21日から6月5日頃あたり。 あらゆる命が満ちてい…

雨の桜

桜の季節も毎年それぞれで、今年は開花したと思ったらあっという間に満開になり、そこへ続いた長雨でお花見を楽しむ間もなく、散り去ってしまいましたが、それもまた桜というもの。平成27年4月5日(日)、雨の中、桜を求めて散策しました。 二条城の紅枝垂れ桜…

京都の桜の隠れた銘木、本山本満寺の枝垂れ桜

京都御苑の右上のあたり、寺町今出川上ルにある「本山本満寺」の枝垂れ桜はそれはそれは見事な桜です。近寄ってみるとこの迫力です。

京都御苑・近衛邸跡地の糸桜

糸桜を詠んだ句は少ないようで、この2つが有名みたいですね。まずは松尾芭蕉、

ケガレを清める祝い事「狐の嫁入り」:京都東山花灯路

古来より「狐の嫁入り」は縁起が良いと云われているそうですが、そもそも「嫁入り」自体は「ケガレ」だそうで(受け売り・汗)、何故「ケガレ」の嫁入りが縁起が良いとされるのか疑問に思ったのでちょっと調べてみた。 戦後の民俗学では、「ケガレ」を「気枯…

雑穀米でダイエットは成功するのか

やっぱり白米が一番美味しいのは分かっているのですが、ちょっと思うところがあって、、、いやいやそうじゃなくて、ただ単に健康に良くてダイエットできそうだからと言うことで、雑穀米に変えることにしました。 雑穀米と言っても全てが雑穀なわけではなくて…

日本の素敵な写真を集めたサイトを作りました

ここの更新をサボってフォトギャラリーのサイトを作ってました。 撮り溜めた下手な写真ですが、HDD上に死蔵しておくだけではもったいないので、ちょっと展示させて頂こうと思った次第です。 せっかくネットで写真を公開するのなら全世界の人に見てもらえるよ…

生まれ変わるなら日本との回答が20代で急増

「生まれ変わるなら日本」8割超 20代で急増 国民性調査 ちょっと前のニュースですが、嬉しいニュースなのでちょっと記録しておきます。 日本人の83%が「生まれ変わるなら日本に」と考えていることが、文部科学省所管の「統計数理研究所」が30日発表…

日本酒は盃(さかづき)にこだわりたい。盃、お猪口、ぐい呑みの違い知ってました?

昨日のブログに日本酒が主食であると書きましたが、なんてったって主食ですから日本酒をいただく酒器にもこだわりたいものです。 最近特にこだわっているのが盃、正しくは酒杯(さかつき)と言うようです。 お恥ずかしい話、盃、お猪口、ぐい呑みこれらをみ…

Meets Regional 「関西日本酒ライフ。」は日本酒人の必読書です。

ときどきMeets Regionalを買うんですが、一昨日発売の今月号(12月号)は日本酒特集でした。毎晩の主食が日本酒である私はもちろんパブロフの犬のように買ってしまいましたよ(笑) 株式会社 京阪神エルマガジン社|Meets Regional 2014年12月号 関西日本酒…

年々日本が好きになります

齢ん十歳を越え、年々歳々日本が好きになっています。 グローバル化が叫ばれ、海外出張など日常茶飯事の今頃何をぬるいことを言っているのかと突っ込まれるのでしょうが、そんなご時世だからこそか、ますます日本に愛着が湧いてくるのです。 海外へ行ったこ…